卒業生掲示板 BBS
各種証明書
第5回業者模試(フル)の個人成績表の配付について
業者模試申込者 各位
2月5日(日)実施の「第5回業者模試(フル)」の個人成績表をお渡しします。
受験者は学校に連絡の上、事務局カウンターまで取りに来て下さい。
申込者のうち第4回(1/15実施)、第3回(12/18実施)模試を受験しておらず、「問題・解答・解説」を受け取っていない方も同様に取りに来て下さい。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~金曜日(祝日を除く)9:30~18:00
※仕事の都合等で18時以降の受け取りを希望する場合は学校へ連絡してください。
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがあります。
以上
新潟柔整専門学校事務局
2月5日(日)実施の「第5回業者模試(フル)」の個人成績表をお渡しします。
受験者は学校に連絡の上、事務局カウンターまで取りに来て下さい。
申込者のうち第4回(1/15実施)、第3回(12/18実施)模試を受験しておらず、「問題・解答・解説」を受け取っていない方も同様に取りに来て下さい。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~金曜日(祝日を除く)9:30~18:00
※仕事の都合等で18時以降の受け取りを希望する場合は学校へ連絡してください。
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがあります。
以上
新潟柔整専門学校事務局
第5回業者模試(フル)
第5回業者模試(フル)を下記の通り実施します。
各自、確認して下さい。
◇実施日時
2月5日(日)
集合時間 : 9:20
試験時間 : 9:30 ~ 12:00 , 13:00 ~ 15:30
(※午前・午後とも、試験開始60分後、途中退室可能)
◇ 会 場
既卒生 : 教室⑥
◇ その他
・座席は自由です。
・受験番号は、各会場の掲示をよく確認すること。
・昼食について、模試受験者は試験会場で取ることを許可します。
各自、確認して下さい。
◇実施日時
2月5日(日)
集合時間 : 9:20
試験時間 : 9:30 ~ 12:00 , 13:00 ~ 15:30
(※午前・午後とも、試験開始60分後、途中退室可能)
◇ 会 場
既卒生 : 教室⑥
◇ その他
・座席は自由です。
・受験番号は、各会場の掲示をよく確認すること。
・昼食について、模試受験者は試験会場で取ることを許可します。
第4回業者模試について
第4回業者模試(フル)を下記の通り実施します。
各自、確認して下さい。
◇実施日時
1月15日(日)
集合時間 : 9:20
試験時間 : 9:30 ~ 12:00 , 13:00 ~ 15:30
(※午前・午後とも、試験開始60分後、途中退室可能)
◇ 会 場
第一柔道整復師学科(昼間部) : 教室⑤、教室⑥
第二柔道整復師学科(夜間部) : 教室⑦⑧
既卒生 : 教室⑦⑧
◇ その他
・座席は自由です。
・受験番号は、各会場の掲示をよく確認すること。
・昼食について、模試受験者は試験会場で取ることを許可します。
各自、確認して下さい。
◇実施日時
1月15日(日)
集合時間 : 9:20
試験時間 : 9:30 ~ 12:00 , 13:00 ~ 15:30
(※午前・午後とも、試験開始60分後、途中退室可能)
◇ 会 場
第一柔道整復師学科(昼間部) : 教室⑤、教室⑥
第二柔道整復師学科(夜間部) : 教室⑦⑧
既卒生 : 教室⑦⑧
◇ その他
・座席は自由です。
・受験番号は、各会場の掲示をよく確認すること。
・昼食について、模試受験者は試験会場で取ることを許可します。
第3回業者模試(フル)について
第3回業者模試(フル)を下記の通り実施します。
各自、確認して下さい。
◇実施日時
12月18日(日)
集合時間 : 9:20
試験時間 : 9:30 ~ 12:00 , 13:00 ~ 15:30
(※午前・午後とも、試験開始60分後、途中退室可能)
◇ 会 場
第一柔道整復師学科(昼間部) : 教室⑤、教室⑥
第二柔道整復師学科(夜間部) : 教室⑦⑧
既卒生 : 教室⑦⑧
◇ その他
・座席は自由です。
・受験番号は、各会場の掲示をよく確認すること。
・昼食について、模試受験者は試験会場で取ることを許可します。
各自、確認して下さい。
◇実施日時
12月18日(日)
集合時間 : 9:20
試験時間 : 9:30 ~ 12:00 , 13:00 ~ 15:30
(※午前・午後とも、試験開始60分後、途中退室可能)
◇ 会 場
第一柔道整復師学科(昼間部) : 教室⑤、教室⑥
第二柔道整復師学科(夜間部) : 教室⑦⑧
既卒生 : 教室⑦⑧
◇ その他
・座席は自由です。
・受験番号は、各会場の掲示をよく確認すること。
・昼食について、模試受験者は試験会場で取ることを許可します。
第31回国家試験受験手続について
卒業生 各位
第31回国家試験の受験を希望する方は、以下のリンクより手続方法を確認して下さい。
手続きについてはコチラ
なお、既卒の方は各自での出願手続きとなりますので、早めの申請をお願いします。
また、試験前日の宿泊先や交通機関などを早目に手配・確認されることをお勧めします。
事務局
第31回国家試験の受験を希望する方は、以下のリンクより手続方法を確認して下さい。
手続きについてはコチラ
なお、既卒の方は各自での出願手続きとなりますので、早めの申請をお願いします。
また、試験前日の宿泊先や交通機関などを早目に手配・確認されることをお勧めします。
事務局
第2回業者模試(ハーフ)の個人成績表の配付について
業者模試申込者 各位
8月27日(土)実施の「第2回業者模試(ハーフ)」の個人成績表をお渡しします。
受験者は学校に連絡の上、事務局カウンターまで取りに来て下さい。
申込者のうち第1回、第2回模試を受験しておらず、「問題・解答・解説」を受け取っていない方も同様に取りに来て下さい。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~18:00
※仕事の都合等で18時以降の受け取りを希望する場合は学校へ連絡してください。
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがあります。
以上
新潟柔整専門学校事務局
8月27日(土)実施の「第2回業者模試(ハーフ)」の個人成績表をお渡しします。
受験者は学校に連絡の上、事務局カウンターまで取りに来て下さい。
申込者のうち第1回、第2回模試を受験しておらず、「問題・解答・解説」を受け取っていない方も同様に取りに来て下さい。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~18:00
※仕事の都合等で18時以降の受け取りを希望する場合は学校へ連絡してください。
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがあります。
以上
新潟柔整専門学校事務局
第2回業者模試(ハーフ)について
業者模試申込者 各位
8月27日(土)に「第2回業者模試」が行われました。
業者模試申込者のうち、欠席された方へは、
「問題」「解答」「解説」をお渡ししますので、
事務局カウンターまで取りに来て下さい。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~21:45
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがある。
8月27日(土)に「第2回業者模試」が行われました。
業者模試申込者のうち、欠席された方へは、
「問題」「解答」「解説」をお渡ししますので、
事務局カウンターまで取りに来て下さい。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~21:45
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがある。
第2回業者模試について
第2回業者模試(ハーフ)を下記の通り実施します。
各自、確認して下さい。
◇ 実施日時
8月27日(土) 9:30 ~ 12:00 (9:20までに集合)
(※試験開始60分後、途中退室可能)
◇ 会 場
第一柔道整復師学科(昼間部) : 教室⑤、教室⑥
第二柔道整復師学科(夜間部) : 教室⑦⑧
既卒生 : 教室⑦⑧
◇ その他
・座席は自由です。間隔をあけて着席すること。
・受験番号は、各会場の掲示をよく確認すること。
・マークシートにも受験番号が必要となります。
各自、確認して下さい。
◇ 実施日時
8月27日(土) 9:30 ~ 12:00 (9:20までに集合)
(※試験開始60分後、途中退室可能)
◇ 会 場
第一柔道整復師学科(昼間部) : 教室⑤、教室⑥
第二柔道整復師学科(夜間部) : 教室⑦⑧
既卒生 : 教室⑦⑧
◇ その他
・座席は自由です。間隔をあけて着席すること。
・受験番号は、各会場の掲示をよく確認すること。
・マークシートにも受験番号が必要となります。
第1回業者模試(ハーフ)の個人成績表の配付について
業者模試申込者 各位
5月7日(土)実施の「第1回業者模試(ハーフ)」の個人成績表をお渡しします。
受験者は学校に連絡の上、事務局カウンターまで取りに来て下さい。
申込者のうち第1回(5/7実施)模試を受験しておらず、「問題・解答・解説」を受け取っていない方も同様に取りに来て下さい。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~18:00
※仕事の都合等で18時以降の受け取りを希望する場合は学校へ連絡してください。
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがあります。
以上
新潟柔整専門学校事務局
5月7日(土)実施の「第1回業者模試(ハーフ)」の個人成績表をお渡しします。
受験者は学校に連絡の上、事務局カウンターまで取りに来て下さい。
申込者のうち第1回(5/7実施)模試を受験しておらず、「問題・解答・解説」を受け取っていない方も同様に取りに来て下さい。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~18:00
※仕事の都合等で18時以降の受け取りを希望する場合は学校へ連絡してください。
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがあります。
以上
新潟柔整専門学校事務局
【重要】令和4年度 業者模試 日程について
既卒者 業者模試受験希望者 各位
下記の日程・時間にて、令和4年度業者模試を実施します。
≪日程≫
第1回目 令和4年 5月 7日(土)ハーフ
第2回目 令和4年 8月27日(土)ハーフ
第3回目 令和4年12月18日(日)フル
第4回目 令和5年 1月15日(日)フル
第5回目 令和5年 2月 5日(日)フル
≪試験時間≫
業者模試ハーフの場合
集合時間 9:20 試験時間 9:30~12:00
業者模試フルの場合
集合時間 9:20 試験時間 9:30~12:00 13:00~15:30
※日程は変更となる可能性があります。変更となる場合は別途告知いたします。
以上
事務局
下記の日程・時間にて、令和4年度業者模試を実施します。
≪日程≫
第1回目 令和4年 5月 7日(土)ハーフ
第2回目 令和4年 8月27日(土)ハーフ
第3回目 令和4年12月18日(日)フル
第4回目 令和5年 1月15日(日)フル
第5回目 令和5年 2月 5日(日)フル
≪試験時間≫
業者模試ハーフの場合
集合時間 9:20 試験時間 9:30~12:00
業者模試フルの場合
集合時間 9:20 試験時間 9:30~12:00 13:00~15:30
※日程は変更となる可能性があります。変更となる場合は別途告知いたします。
以上
事務局
【重要】令和4年度 業者模試申込みについて
既卒者 業者模試受験希望者 各位
業者模試 申込みについて
■申込日時 令和4年4月9日(土)・11日(月)・12日(火)・13日(水)
11:00~12:50/16:10~17:50
■申込場所 事務局カウンター
■必要な物 費用税込 22,000円(全5回分)、印鑑
【 注意事項 】
※申込みは、直接事務局にて行うこと。電話・FAXやメールでは一切受付けない。
※単発や途中回からの申込みは受付けない。
※業者模試は、昼間部・夜間部合同での実施とする。
※実施日程は、あらかじめ事務局にて確認をすること。
※試験結果が確定後、HP掲示板にて連絡をするので、必ず事務局で成績通知を受け取ること。
※やむを得ず業者模試を欠席した場合は、模試終了時間以降に「問題」・「正答」・「解説」を事務局
まで取りに来ること。
事務局
業者模試 申込みについて
■申込日時 令和4年4月9日(土)・11日(月)・12日(火)・13日(水)
11:00~12:50/16:10~17:50
■申込場所 事務局カウンター
■必要な物 費用税込 22,000円(全5回分)、印鑑
【 注意事項 】
※申込みは、直接事務局にて行うこと。電話・FAXやメールでは一切受付けない。
※単発や途中回からの申込みは受付けない。
※業者模試は、昼間部・夜間部合同での実施とする。
※実施日程は、あらかじめ事務局にて確認をすること。
※試験結果が確定後、HP掲示板にて連絡をするので、必ず事務局で成績通知を受け取ること。
※やむを得ず業者模試を欠席した場合は、模試終了時間以降に「問題」・「正答」・「解説」を事務局
まで取りに来ること。
事務局
R3年度 第5回業者模試(2/6)成績通知と模試の訂正について
業者模試申込者 各位
2月6日(日)実施の「第5回業者模試(フル)」の個人成績表をお渡しします。
受験者は学校に連絡の上、事務局カウンターまで取りに来て下さい。
申込者のうち第4回(1/16実施)、第5回(2/6実施)模試を受験しておらず、
「問題・解答・解説」を受け取っていない方も同様に取りに来て下さい。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~18:00
※仕事の都合等で18時以降の受け取りを希望する場合は学校へ連絡してください。
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがあります。
また、表題の通り、第5回業者模試午前の部に誤りがありました。
日本柔整師国家試験対策協会から送られた訂正部位を記した文書を添付します。
文書の内容は個人成績表裏面にも記載されています。ご確認ください。
模試訂正内容についてはコチラ
以上
新潟柔整専門学校事務局
2月6日(日)実施の「第5回業者模試(フル)」の個人成績表をお渡しします。
受験者は学校に連絡の上、事務局カウンターまで取りに来て下さい。
申込者のうち第4回(1/16実施)、第5回(2/6実施)模試を受験しておらず、
「問題・解答・解説」を受け取っていない方も同様に取りに来て下さい。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~18:00
※仕事の都合等で18時以降の受け取りを希望する場合は学校へ連絡してください。
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがあります。
また、表題の通り、第5回業者模試午前の部に誤りがありました。
日本柔整師国家試験対策協会から送られた訂正部位を記した文書を添付します。
文書の内容は個人成績表裏面にも記載されています。ご確認ください。
模試訂正内容についてはコチラ
以上
新潟柔整専門学校事務局
R3年度 第4回業者模試(1/16)成績通知について
業者模試申込者 各位
1月16日(日)実施の「第4回業者模試(フル)」の個人成績表をお渡しします。
受験者は学校に連絡の上、事務局カウンターまで取りに来て下さい。
申込者のうち第4回(1/16実施)、第5回(2/6実施)模試を受験しておらず、「問題・解答・解説」を受け取っていない方も同様に取りに来て下さい。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~18:00
※仕事の都合等で18時以降の受け取りを希望する場合は学校へ連絡してください。
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがあります。
以上
新潟柔整専門学校事務局
1月16日(日)実施の「第4回業者模試(フル)」の個人成績表をお渡しします。
受験者は学校に連絡の上、事務局カウンターまで取りに来て下さい。
申込者のうち第4回(1/16実施)、第5回(2/6実施)模試を受験しておらず、「問題・解答・解説」を受け取っていない方も同様に取りに来て下さい。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~18:00
※仕事の都合等で18時以降の受け取りを希望する場合は学校へ連絡してください。
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがあります。
以上
新潟柔整専門学校事務局
第5回業者模試(フル)について
業者模試申込者 各位
2月6日(日)に「第5回業者模試」が行われました。
業者模試申込者のうち、欠席された方へは、
「問題」「解答」「解説」をお渡ししますので、
事務局カウンターまで取りに来て下さい。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~21:45
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがある。
2月6日(日)に「第5回業者模試」が行われました。
業者模試申込者のうち、欠席された方へは、
「問題」「解答」「解説」をお渡ししますので、
事務局カウンターまで取りに来て下さい。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~21:45
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがある。
第4回業者模試(フル)について
業者模試申込者 各位
1月16日(日)に「第4回業者模試」が行われました。
業者模試申込者のうち、欠席された方へは、
「問題」「解答」「解説」をお渡ししますので、
事務局カウンターまで取りに来て下さい。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~21:45
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがある。
1月16日(日)に「第4回業者模試」が行われました。
業者模試申込者のうち、欠席された方へは、
「問題」「解答」「解説」をお渡ししますので、
事務局カウンターまで取りに来て下さい。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~21:45
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがある。
【重要】第4回業者模試の実施について
業者模試受験申込者 各位
1月16日(日)の第4回業者模試(フル)は予定通り実施します。
申込者は以下を確認してください。
◇実施日時
1月16日(日)
集合時間 : 9:20
試験時間 : 9:30 ~ 12:00 , 13:00 ~ 15:30
(※午前・午後とも、試験開始60分後、途中退室可能)
◇ 会 場
第一柔道整復師学科(昼間部) : 教室⑦⑧
第二柔道整復師学科(夜間部) : 教室⑥
既卒生 : 教室⑤
◇ その他
・座席は自由です。
・受験番号は、各会場の掲示をよく確認すること。
・昼食について、模試受験者は試験会場で取ることを許可します。
※変更がある場合は別途通知します。
以上
事務局
1月16日(日)の第4回業者模試(フル)は予定通り実施します。
申込者は以下を確認してください。
◇実施日時
1月16日(日)
集合時間 : 9:20
試験時間 : 9:30 ~ 12:00 , 13:00 ~ 15:30
(※午前・午後とも、試験開始60分後、途中退室可能)
◇ 会 場
第一柔道整復師学科(昼間部) : 教室⑦⑧
第二柔道整復師学科(夜間部) : 教室⑥
既卒生 : 教室⑤
◇ その他
・座席は自由です。
・受験番号は、各会場の掲示をよく確認すること。
・昼食について、模試受験者は試験会場で取ることを許可します。
※変更がある場合は別途通知します。
以上
事務局
R3年度 第3回業者模試(12/19)成績通知に
業者模試申込者 各位
12月19日(日)実施の「第3回業者模試(フル)」の個人成績表をお渡しします。
受験者は学校に連絡の上、事務局カウンターまで取りに来て下さい。
申込者のうち今回の模試を受験しておらず、「問題・解答・解説」を受け取っていない方も同様に取りに来て下さい。
なお、1月16日(日)実施の第4回受験の際に受け取ることも可能です。
その場合は、当日事務局へ申し出てください。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~18:00
※年内は12月24日(金)まで、年明けは1月7日(金)から対応可能です。
※仕事の都合等で18時以降の受け取りを希望する場合は学校へ連絡してください。
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがあります。
以上
新潟柔整専門学校事務局
12月19日(日)実施の「第3回業者模試(フル)」の個人成績表をお渡しします。
受験者は学校に連絡の上、事務局カウンターまで取りに来て下さい。
申込者のうち今回の模試を受験しておらず、「問題・解答・解説」を受け取っていない方も同様に取りに来て下さい。
なお、1月16日(日)実施の第4回受験の際に受け取ることも可能です。
その場合は、当日事務局へ申し出てください。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~18:00
※年内は12月24日(金)まで、年明けは1月7日(金)から対応可能です。
※仕事の都合等で18時以降の受け取りを希望する場合は学校へ連絡してください。
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがあります。
以上
新潟柔整専門学校事務局
第3回業者模試(フル)について
業者模試申込者 各位
12月19日(日)に「第3回業者模試」が行われました。
業者模試申込者のうち、欠席された方へは、
「問題」「解答」「解説」をお渡ししますので、
事務局カウンターまで取りに来て下さい。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~21:45
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがある。
12月19日(日)に「第3回業者模試」が行われました。
業者模試申込者のうち、欠席された方へは、
「問題」「解答」「解説」をお渡ししますので、
事務局カウンターまで取りに来て下さい。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~21:45
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがある。
【重要】第3回業者模試の実施について
業者模試受験申込者 各位
12月19日(日)の第3回業者模試(フル)は予定通り実施します。
申込者は以下を確認してください。
◇実施日時
12月19日(日)
集合時間 : 9:20
試験時間 : 9:30 ~ 12:00 , 13:00 ~ 15:30
(※午前・午後とも、試験開始60分後、途中退室可能)
◇ 会 場
第一柔道整復師学科(昼間部) : 教室⑦⑧
第二柔道整復師学科(夜間部) : 教室⑥
既卒生 : 教室⑤
◇ その他
・座席は自由です。
・受験番号は、各会場の掲示をよく確認すること。
・昼食について、模試受験者は試験会場で取ることを許可します。
※変更がある場合は別途通知します。
以上
事務局
12月19日(日)の第3回業者模試(フル)は予定通り実施します。
申込者は以下を確認してください。
◇実施日時
12月19日(日)
集合時間 : 9:20
試験時間 : 9:30 ~ 12:00 , 13:00 ~ 15:30
(※午前・午後とも、試験開始60分後、途中退室可能)
◇ 会 場
第一柔道整復師学科(昼間部) : 教室⑦⑧
第二柔道整復師学科(夜間部) : 教室⑥
既卒生 : 教室⑤
◇ その他
・座席は自由です。
・受験番号は、各会場の掲示をよく確認すること。
・昼食について、模試受験者は試験会場で取ることを許可します。
※変更がある場合は別途通知します。
以上
事務局
第30回国家試験受験手続について
卒業生 各位
第30回国家試験の受験を希望する方は、以下のリンクより手続方法を確認して下さい。
国家試験願書請求はコチラ
なお、既卒の方は各自での出願手続きとなりますので、早めの申請をお願いします。
また、試験前日の宿泊先や交通機関などを早目に手配・確認されることをお勧めします。
事務局
第30回国家試験の受験を希望する方は、以下のリンクより手続方法を確認して下さい。
国家試験願書請求はコチラ
なお、既卒の方は各自での出願手続きとなりますので、早めの申請をお願いします。
また、試験前日の宿泊先や交通機関などを早目に手配・確認されることをお勧めします。
事務局
【重要】第2回業者模試(8/22)の変更について
受験申込者 各位
8月22日(日)に予定していた第2回業者模試は、新潟県内の感染拡大に伴い感染防止のため、学校内での実施を止め、自宅にて受験する形式に変更となりました。
問題・解答等一式の配付については下記のとおりとします。
なお、問題・解答一式のお渡しは学校のみとし、郵送でのお渡しは致しません。
≪配付開始日≫
令和3年8月17日(火)より配付開始
≪受付時間帯≫
11:00~18:00
以上
事務局
8月22日(日)に予定していた第2回業者模試は、新潟県内の感染拡大に伴い感染防止のため、学校内での実施を止め、自宅にて受験する形式に変更となりました。
問題・解答等一式の配付については下記のとおりとします。
なお、問題・解答一式のお渡しは学校のみとし、郵送でのお渡しは致しません。
≪配付開始日≫
令和3年8月17日(火)より配付開始
≪受付時間帯≫
11:00~18:00
以上
事務局
【重要】業者模試受験申込者の皆さんへ
業者模試受験申込者 各位
中止となりました「第1回業者模試」の問題・解答等一式を配付します。
配付開始日および時間は下記の通りです。
学校でのお渡しとなりますので、来校される前に必ず電話連絡のうえお越しください。
なお、郵送でのお渡しは一切受け付けません。
≪配付開始日≫
令和3年5月6日(木)より配付開始
≪受付時間帯≫
9:00~18:00
以上
事務局
中止となりました「第1回業者模試」の問題・解答等一式を配付します。
配付開始日および時間は下記の通りです。
学校でのお渡しとなりますので、来校される前に必ず電話連絡のうえお越しください。
なお、郵送でのお渡しは一切受け付けません。
≪配付開始日≫
令和3年5月6日(木)より配付開始
≪受付時間帯≫
9:00~18:00
以上
事務局
【重要】第1回業者模試(5/9)中止について
受験申込者 各位
5月9日(日)に予定していた第1回業者模試は、
全国および新潟県内の感染拡大により関係者感染防止のため、実施しないこととなりました。
第1回業者模試の問題・解答等一式の配付についての詳細は、後日改めてこの掲示板にてお知らせをいたします。
ただし、問題・回答一式のお渡しは学校のみとし、郵送でのお渡しは致しません。
以上
事務局
5月9日(日)に予定していた第1回業者模試は、
全国および新潟県内の感染拡大により関係者感染防止のため、実施しないこととなりました。
第1回業者模試の問題・解答等一式の配付についての詳細は、後日改めてこの掲示板にてお知らせをいたします。
ただし、問題・回答一式のお渡しは学校のみとし、郵送でのお渡しは致しません。
以上
事務局
柔道整復師 全国統一自宅模試のお知らせ
柔道整復師 全国統一 自宅模試」開催について、一般社団法人 柔道整復師統合協会より学校にお知らせがありました。2021年6月の開催を予定しており、受験料は無料です。
詳細につきましては添付しましたリーフレットにてご確認下さい。
詳細はコチラから
◇開催日程 2021年6月
◇会場 受験者の自宅
◇模擬試験までの流れ
申込方法 Webより申込み
申込期限 2021年5月31日(月)期限終了後は受付不可
問題送付 2021年6月 7日(月)より順次発送
回答返送 2021年6月30日(水)期限終了後は受付不可
成績表送付 2021年7月中の発送予定
※問題の制作・管理は、大阪ドクターズ(日本柔整師国家試験対策協会)となります。
以上
事務局
詳細につきましては添付しましたリーフレットにてご確認下さい。
詳細はコチラから
◇開催日程 2021年6月
◇会場 受験者の自宅
◇模擬試験までの流れ
申込方法 Webより申込み
申込期限 2021年5月31日(月)期限終了後は受付不可
問題送付 2021年6月 7日(月)より順次発送
回答返送 2021年6月30日(水)期限終了後は受付不可
成績表送付 2021年7月中の発送予定
※問題の制作・管理は、大阪ドクターズ(日本柔整師国家試験対策協会)となります。
以上
事務局
【重要】令和3年度 業者模試 日程について
既卒者 業者模試受験希望者 各位
下記の日程・時間にて、令和3年度業者模試を実施します。
≪日程≫
第1回目 令和3年 5月 9日(日)ハーフ
第2回目 令和3年 8月22日(日)ハーフ
第3回目 令和3年12月19日(日)フル
第4回目 令和4年 1月16日(日)フル
第5回目 令和4年 2月 6日(日)フル
≪試験時間≫
業者模試ハーフの場合
集合時間 9:20 試験時間 9:30~12:00
業者模試フルの場合
集合時間 9:20 試験時間 9:30~12:00 13:00~15:30
※日程は変更となる可能性があります。変更となる場合は別途告知いたします。
以上
事務局
下記の日程・時間にて、令和3年度業者模試を実施します。
≪日程≫
第1回目 令和3年 5月 9日(日)ハーフ
第2回目 令和3年 8月22日(日)ハーフ
第3回目 令和3年12月19日(日)フル
第4回目 令和4年 1月16日(日)フル
第5回目 令和4年 2月 6日(日)フル
≪試験時間≫
業者模試ハーフの場合
集合時間 9:20 試験時間 9:30~12:00
業者模試フルの場合
集合時間 9:20 試験時間 9:30~12:00 13:00~15:30
※日程は変更となる可能性があります。変更となる場合は別途告知いたします。
以上
事務局
【重要】令和3年度 業者模試申込みについて
既卒者 業者模試受験希望者 各位
業者模試 申込みについて
■申込日時 令和3年4月10日(土)・12日(月)・13日(火)
11:00~12:50/16:10~17:50
■申込場所 事務局カウンター
■必要な物 費用税込 22,000円(全5回分)、印鑑
【 注意事項 】
※申込みは、直接事務局にて行うこと。電話・FAXやメールでは一切受付けない。
※単発や途中回からの申込みは受付けない。
※業者模試は、昼間部・夜間部合同での実施とする。
※実施日程は、あらかじめ事務局にて確認をすること。
※試験結果が確定後、HP掲示板にて連絡をするので、必ず事務局で成績通知を受け取ること。
※やむを得ず業者模試を欠席した場合は、模試終了時間以降に「問題」・「正答」・「解説」を事務局
まで取りに来ること。
事務局
業者模試 申込みについて
■申込日時 令和3年4月10日(土)・12日(月)・13日(火)
11:00~12:50/16:10~17:50
■申込場所 事務局カウンター
■必要な物 費用税込 22,000円(全5回分)、印鑑
【 注意事項 】
※申込みは、直接事務局にて行うこと。電話・FAXやメールでは一切受付けない。
※単発や途中回からの申込みは受付けない。
※業者模試は、昼間部・夜間部合同での実施とする。
※実施日程は、あらかじめ事務局にて確認をすること。
※試験結果が確定後、HP掲示板にて連絡をするので、必ず事務局で成績通知を受け取ること。
※やむを得ず業者模試を欠席した場合は、模試終了時間以降に「問題」・「正答」・「解説」を事務局
まで取りに来ること。
事務局
【重要】業者模試について
受験申込者 各位
2月14日(日)に予定していた第5回業者模試は、全国および新潟県内の感染拡大による関係者感染防止のため、実施しないこととなりました。
ついては、模試の問題・解答等一式を配布しますので、申込をしている人は、事前に連絡のうえ、学校へ取りに来てください。
なお、今年度実施された業者模試について、問題・解答等一式を受け取っていない場合も同様に取りに来てください。
今年度実施の業者模試は令和3年3月31日まで学校にて保管しています。
それ以降は処分しますので、申込者は必ず受け取るよう願います。
以上
事務局
2月14日(日)に予定していた第5回業者模試は、全国および新潟県内の感染拡大による関係者感染防止のため、実施しないこととなりました。
ついては、模試の問題・解答等一式を配布しますので、申込をしている人は、事前に連絡のうえ、学校へ取りに来てください。
なお、今年度実施された業者模試について、問題・解答等一式を受け取っていない場合も同様に取りに来てください。
今年度実施の業者模試は令和3年3月31日まで学校にて保管しています。
それ以降は処分しますので、申込者は必ず受け取るよう願います。
以上
事務局
【重要】第4回業者模試(1/24)の中止について
受験申込者 各位
1月24日(日)に予定していた第4回業者模試は、全国および新潟県内の感染拡大による関係者感染防止のため、実施しないこととなりました。
ついては、模試の問題・解答等一式を配布しますので、申込をしている人は、事前に連絡のうえ、学校へ取りに来てください。
以上
事務局
1月24日(日)に予定していた第4回業者模試は、全国および新潟県内の感染拡大による関係者感染防止のため、実施しないこととなりました。
ついては、模試の問題・解答等一式を配布しますので、申込をしている人は、事前に連絡のうえ、学校へ取りに来てください。
以上
事務局
【重要】第3回業者模試(12/19)の中止について
受験申込者 各位
12月19日(土)に予定していた第3回業者模試は、全国および新潟県内の感染拡大による関係者感染防止のため、実施しないこととなりました。
ついては、模試の問題・解答等一式を配布しますので、申込をしている人は、事前に連絡のうえ、学校へ取りに来てください。
以上
事務局
12月19日(土)に予定していた第3回業者模試は、全国および新潟県内の感染拡大による関係者感染防止のため、実施しないこととなりました。
ついては、模試の問題・解答等一式を配布しますので、申込をしている人は、事前に連絡のうえ、学校へ取りに来てください。
以上
事務局
【中止】第3回業者模試について(12/19)
※中止となりました(2020.12.15)※
受験申込者 各位
第3回業者模試(フル)を下記の通り実施します。
各自、確認して下さい。
◇実施日時
12月19日(土)
集合時間 : 9:20
試験時間 : 9:30 ~ 12:00 , 13:00 ~ 15:30
(※午前・午後とも、試験開始60分後、途中退室可能)
◇ 会 場
昼間部 : 実技室①
夜間部、既卒生 : 教室⑥⑦⑧・教室③
◇ その他
・座席は自由です。間隔をあけて着席すること。
・受験番号は、各会場の掲示をよく確認すること。
・マークシートにも受験番号が必要となります。
・昼食について、模試受験者は試験会場で取ることを許可します。
ただし、15分程度で済ますこと。
※今年度の国家試験の受験を考えている方で、まだ願書を請求していない方は今週中に必ず連絡をしてください。
(ホームページ卒業生掲示板にあるとおり、願書請求の締切日は12月8日です。)
以上
事務局
受験申込者 各位
第3回業者模試(フル)を下記の通り実施します。
各自、確認して下さい。
◇実施日時
12月19日(土)
集合時間 : 9:20
試験時間 : 9:30 ~ 12:00 , 13:00 ~ 15:30
(※午前・午後とも、試験開始60分後、途中退室可能)
◇ 会 場
昼間部 : 実技室①
夜間部、既卒生 : 教室⑥⑦⑧・教室③
◇ その他
・座席は自由です。間隔をあけて着席すること。
・受験番号は、各会場の掲示をよく確認すること。
・マークシートにも受験番号が必要となります。
・昼食について、模試受験者は試験会場で取ることを許可します。
ただし、15分程度で済ますこと。
※今年度の国家試験の受験を考えている方で、まだ願書を請求していない方は今週中に必ず連絡をしてください。
(ホームページ卒業生掲示板にあるとおり、願書請求の締切日は12月8日です。)
以上
事務局
第29回国家試験受験手続について
卒業生 各位
第29回国家試験の受験を希望する方は、以下のリンクより手続方法を確認して下さい。
国家試験受験願書についてはコチラ
なお、既卒の方は各自での出願手続きとなりますので、早めの申請をお願いします。
また、試験前日の宿泊先や交通機関などを早目に手配・確認されることをお勧めします。
事務局
第29回国家試験の受験を希望する方は、以下のリンクより手続方法を確認して下さい。
国家試験受験願書についてはコチラ
なお、既卒の方は各自での出願手続きとなりますので、早めの申請をお願いします。
また、試験前日の宿泊先や交通機関などを早目に手配・確認されることをお勧めします。
事務局
第2回業者模試について
受験申込者 各位
第2回業者模試(ハーフ)を下記の通り実施します。
各自、確認して下さい。
◇ 実施日時
8月22日(土) 9:30 ~ 12:00 (9:20までに集合)
(※前回同様、試験開始60分後、途中退室可能)
◇ 会 場
昼間部 : 基礎医学実習室、教室③
夜間部、既卒生 : 教室⑥⑦⑧
◇ その他
・座席は自由です。間隔をあけて着席すること。
・受験番号は、各会場の掲示をよく確認すること。
・マークシートにも受験番号が必要となります。
以上
事務局
第2回業者模試(ハーフ)を下記の通り実施します。
各自、確認して下さい。
◇ 実施日時
8月22日(土) 9:30 ~ 12:00 (9:20までに集合)
(※前回同様、試験開始60分後、途中退室可能)
◇ 会 場
昼間部 : 基礎医学実習室、教室③
夜間部、既卒生 : 教室⑥⑦⑧
◇ その他
・座席は自由です。間隔をあけて着席すること。
・受験番号は、各会場の掲示をよく確認すること。
・マークシートにも受験番号が必要となります。
以上
事務局
R2年度 第1回業者模試(5/23)成績通知について
業者模試申込者 各位
5月23日(土)実施の「第1回業者模試(ハーフ)」の個人成績表をお渡しします。
受験者は学校に連絡の上、事務局カウンターまで取りに来て下さい。
申込者のうち今回の模試を受験しておらず、「問題・解答・解説」を受け取っていない方も同様に取りに来て下さい。
なお、8月22日実施の第2回受験の際に受け取ることも可能です。
その場合は、当日事務局へ申し出てください。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~18:00
※仕事の都合等で18時以降の受け取りを希望する場合は学校へ連絡してください。
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがあります。
以上
新潟柔整専門学校事務局
5月23日(土)実施の「第1回業者模試(ハーフ)」の個人成績表をお渡しします。
受験者は学校に連絡の上、事務局カウンターまで取りに来て下さい。
申込者のうち今回の模試を受験しておらず、「問題・解答・解説」を受け取っていない方も同様に取りに来て下さい。
なお、8月22日実施の第2回受験の際に受け取ることも可能です。
その場合は、当日事務局へ申し出てください。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~18:00
※仕事の都合等で18時以降の受け取りを希望する場合は学校へ連絡してください。
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがあります。
以上
新潟柔整専門学校事務局
【令和2年度 業者模試】について
業者模試申込者 各位
令和2年度業者模試日程について、次のとおりお知らせします。
◇業者模試 日程
第1回(ハーフ) 令和2年 5月23日(土)
第2回(ハーフ) 8月22日(土)
第3回(フ ル) 12月19日(土)
第4回(フ ル) 令和3年 1月24日(日)
第5回(フ ル) 2月14日(日)
(ハーフ)9:30 ~ 12:00
※ただし、第1回のみ9:30~11:00(90分)に短縮します。
(フ ル)9:30 ~ 12:00 ・ 13:00 ~ 15:30
≪注意事項≫
※ 昼間部・夜間部合同での実施となります。
※ 試験結果の通知は、事務局で必ず受け取って下さい。
(試験結果が確定しましたら掲示板にて連絡します。)
※ 業者模試を欠席した場合は後日、問題・正答を事務局で必ず受け取って下さい。
※ 来校の際は、なるべく公共交通機関を使用していただくようご協力下さい。
また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来校の際は必ずマスクを着用してください。
※ 日程・時間が変更となる場合は卒業生連絡掲示板でお知らせします。
以上
新潟柔整専門学校 事務局
令和2年度業者模試日程について、次のとおりお知らせします。
◇業者模試 日程
第1回(ハーフ) 令和2年 5月23日(土)
第2回(ハーフ) 8月22日(土)
第3回(フ ル) 12月19日(土)
第4回(フ ル) 令和3年 1月24日(日)
第5回(フ ル) 2月14日(日)
(ハーフ)9:30 ~ 12:00
※ただし、第1回のみ9:30~11:00(90分)に短縮します。
(フ ル)9:30 ~ 12:00 ・ 13:00 ~ 15:30
≪注意事項≫
※ 昼間部・夜間部合同での実施となります。
※ 試験結果の通知は、事務局で必ず受け取って下さい。
(試験結果が確定しましたら掲示板にて連絡します。)
※ 業者模試を欠席した場合は後日、問題・正答を事務局で必ず受け取って下さい。
※ 来校の際は、なるべく公共交通機関を使用していただくようご協力下さい。
また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来校の際は必ずマスクを着用してください。
※ 日程・時間が変更となる場合は卒業生連絡掲示板でお知らせします。
以上
新潟柔整専門学校 事務局
業者模試申込みについて
業者模試希望者 各位
今年度の業者模試申込みを下記の期間にて受付けます。
申込期間 : 5月11日(月)~15日(金)
受付時間 : 10:00 ~ 17:00(事前に来校日時を連絡下さい)
申込場所 : 事務局カウンター
受験料 : 22,000円(税込) 全5回
【注意】単発や途中回からの申込みは出来ません。
※事前に電話連絡をしてから来校いただきますようお願い致します。
※新型コロナ感染防止の観点より、必ずマスク着用での来校および施設内設置の消毒液による手指消毒のご協力をお願い致します。
以上
事務局
今年度の業者模試申込みを下記の期間にて受付けます。
申込期間 : 5月11日(月)~15日(金)
受付時間 : 10:00 ~ 17:00(事前に来校日時を連絡下さい)
申込場所 : 事務局カウンター
受験料 : 22,000円(税込) 全5回
【注意】単発や途中回からの申込みは出来ません。
※事前に電話連絡をしてから来校いただきますようお願い致します。
※新型コロナ感染防止の観点より、必ずマスク着用での来校および施設内設置の消毒液による手指消毒のご協力をお願い致します。
以上
事務局
〝業者模試〟について
業者模試希望者 各位
例年4月に業者模試の申込みを行っていましたが、この度の本校休講に伴い、業者模試申込みをGW明けに予定しています。
詳細が決まり次第、改めて「卒業生掲示板」にてお知らせいたしますので、今後も掲示板をご確認下さい。
なお、申込には模擬試験受験料(全5回)22,000円(税込)と印鑑が必要となります。
単発や途中回からの申込みは出来ませんのでご注意下さい。
以上
事務局
例年4月に業者模試の申込みを行っていましたが、この度の本校休講に伴い、業者模試申込みをGW明けに予定しています。
詳細が決まり次第、改めて「卒業生掲示板」にてお知らせいたしますので、今後も掲示板をご確認下さい。
なお、申込には模擬試験受験料(全5回)22,000円(税込)と印鑑が必要となります。
単発や途中回からの申込みは出来ませんのでご注意下さい。
以上
事務局
第5回業者模試(フル)の成績通知について
業者模試受験者 各位
2月8日に実施しました「第5回業者模試(フル)」の個人成績をお渡しします。
受験者は事務局カウンターまで取りにに来て下さい。申込者のうち受験しておらず、
「問題・解答・解説」を受け取っていない方は早めに事務局カウンターまで取りに来て下さい。
また、今回以前の成績を受け取っていない場合も、その旨申し出てください。
以上
新潟柔整専門学校事務局
2月8日に実施しました「第5回業者模試(フル)」の個人成績をお渡しします。
受験者は事務局カウンターまで取りにに来て下さい。申込者のうち受験しておらず、
「問題・解答・解説」を受け取っていない方は早めに事務局カウンターまで取りに来て下さい。
また、今回以前の成績を受け取っていない場合も、その旨申し出てください。
以上
新潟柔整専門学校事務局
第5回業者模試(2/8)について
業者模試申込者 各位
2月8日(土)に「第5回業者模試」が行われました。
業者模試申込者のうち、欠席された方へは、「問題」「解答」「解説」をお渡ししますので、
事務局カウンターまで取りに来て下さい。
なお、これまで実施された模試の問題等をまだ受け取っていない場合や、
結果通知を受け取っていない場合は、その旨お知らせ下さい。
一緒にお渡しします。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~21:45
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがあります。
2月8日(土)に「第5回業者模試」が行われました。
業者模試申込者のうち、欠席された方へは、「問題」「解答」「解説」をお渡ししますので、
事務局カウンターまで取りに来て下さい。
なお、これまで実施された模試の問題等をまだ受け取っていない場合や、
結果通知を受け取っていない場合は、その旨お知らせ下さい。
一緒にお渡しします。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~21:45
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがあります。
第4回業者模試(1/18)について
業者模試申込者 各位
1月18日(土)に「第4回業者模試」が行われました。
業者模試申込者のうち、欠席された方へは、「問題」「解答」「解説」をお渡ししますので、
事務局カウンターまで取りに来て下さい。
なお、12月25日(水)実施の「第3回業者模試」の問題等をまだ受け取っていない場合や、
結果通知を受け取っていない場合は、その旨お知らせ下さい。
一緒にお渡しします。
次回の業者模試(第5回)は2月8日(土)です。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~21:45
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがあります。
1月18日(土)に「第4回業者模試」が行われました。
業者模試申込者のうち、欠席された方へは、「問題」「解答」「解説」をお渡ししますので、
事務局カウンターまで取りに来て下さい。
なお、12月25日(水)実施の「第3回業者模試」の問題等をまだ受け取っていない場合や、
結果通知を受け取っていない場合は、その旨お知らせ下さい。
一緒にお渡しします。
次回の業者模試(第5回)は2月8日(土)です。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~21:45
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがあります。
第3回業者模試(フル)成績通知について
業者模試受験者 各位
12月25日に実施しました「第3回業者模試(フル)」の個人成績をお渡しします。
受験者は事務局カウンターまで取りにに来て下さい。申込者のうち受験しておらず、
「問題・解答・解説」を受け取っていない方は早めに事務局カウンターまで取りに来て下さい。
また、今回以前の成績を受け取っていない場合も、その旨申し出てください。
以上
新潟柔整専門学校事務局
12月25日に実施しました「第3回業者模試(フル)」の個人成績をお渡しします。
受験者は事務局カウンターまで取りにに来て下さい。申込者のうち受験しておらず、
「問題・解答・解説」を受け取っていない方は早めに事務局カウンターまで取りに来て下さい。
また、今回以前の成績を受け取っていない場合も、その旨申し出てください。
以上
新潟柔整専門学校事務局
【改訂】第28回国家試験受験手続について
卒業生 各位
第28回国家試験の受験を希望する方は、以下のリンクより手続方法を確認して下さい。
なお、既卒の方は各自での出願手続きとなりますので、早めの申請をお願いします。
また、今回の試験日3月1日(日)は東京マラソンの日です。宿泊先や交通機関などを早目に手配・確認されることをお勧めします。
※郵送の手続き方法を改訂しました。該当する方は確認して下さい。(2019.11.15)
事務局
国家試験受験希望者はこちらをクリック
第28回国家試験の受験を希望する方は、以下のリンクより手続方法を確認して下さい。
なお、既卒の方は各自での出願手続きとなりますので、早めの申請をお願いします。
また、今回の試験日3月1日(日)は東京マラソンの日です。宿泊先や交通機関などを早目に手配・確認されることをお勧めします。
※郵送の手続き方法を改訂しました。該当する方は確認して下さい。(2019.11.15)
事務局
国家試験受験希望者はこちらをクリック
卒業生掲示板のパスワード廃止について
卒業生 各位
この度、卒業生掲示板のパスワードを廃止したことをお知らせします。
事務局
この度、卒業生掲示板のパスワードを廃止したことをお知らせします。
事務局
第2回業者模試(ハーフ)成績通知について
業者模試受験者 各位
6月29日に実施しました「第2回業者模試(ハーフ)」の個人成績をお渡しします。
受験者は事務局カウンターまで取りにに来て下さい。
また、申込者のうち受験しておらず、「問題・解答・解説」を受け取っていない方は
早めに事務局カウンターまで取りに来て下さい。
以上
新潟柔整専門学校事務局
6月29日に実施しました「第2回業者模試(ハーフ)」の個人成績をお渡しします。
受験者は事務局カウンターまで取りにに来て下さい。
また、申込者のうち受験しておらず、「問題・解答・解説」を受け取っていない方は
早めに事務局カウンターまで取りに来て下さい。
以上
新潟柔整専門学校事務局
第2回業者模試について
業者模試申込者 各位
8月24日(土)に「第2回業者模試」が行われました。
業者模試申込者のうち、欠席された方へは、
「問題」「解答」「解説」をお渡ししますので、
事務局カウンターまで取りに来て下さい。
なお、5月18日(土)実施の「第1回業者模試」の問題等を
まだ受け取っていない場合は、その旨お知らせ下さい。
一緒にお渡しします。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~21:45
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがある。
8月24日(土)に「第2回業者模試」が行われました。
業者模試申込者のうち、欠席された方へは、
「問題」「解答」「解説」をお渡ししますので、
事務局カウンターまで取りに来て下さい。
なお、5月18日(土)実施の「第1回業者模試」の問題等を
まだ受け取っていない場合は、その旨お知らせ下さい。
一緒にお渡しします。
事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~21:45
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがある。
第1回業者模試(ハーフ)の成績表再配布について
業者模試受験者各位
5/18(土)に実施された業者模試の成績表を先日お渡ししましたが、主催団体より正解に誤りがあった旨の
連絡がありました。
問38.の解答・解説 誤⓶ 正⓷
なお、結果を訂正された成績表が届いておりますので、事務局まで取りに来て下さい。
以上 事務局
5/18(土)に実施された業者模試の成績表を先日お渡ししましたが、主催団体より正解に誤りがあった旨の
連絡がありました。
問38.の解答・解説 誤⓶ 正⓷
なお、結果を訂正された成績表が届いておりますので、事務局まで取りに来て下さい。
以上 事務局
第1回業者模試(ハーフ)の成績表配布について
業者模試受験者 各位
5月18日に実施しました「第1回業者模試(ハーフ)」の個人成績表を配布します。
受験者は事務局カウンターまで取りにに来て下さい。
また、申込者のうち受験しておらず、「問題・解答・解説」を受け取っていない方は
早めに事務局カウンターまで取りに来て下さい。
以上
5月18日に実施しました「第1回業者模試(ハーフ)」の個人成績表を配布します。
受験者は事務局カウンターまで取りにに来て下さい。
また、申込者のうち受験しておらず、「問題・解答・解説」を受け取っていない方は
早めに事務局カウンターまで取りに来て下さい。
以上
第1回業者模試について
業者模試申込者 各位
本日(5/18)、「第1回業者模試」が行われました。
業者模試申込者のうち、本日欠席された方は、
「問題」「解答」「解説」をお渡ししますので、
事務局カウンターまで取りに来て下さい。
なお、事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~21:45
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがある。
新潟柔整専門学校
事務局
本日(5/18)、「第1回業者模試」が行われました。
業者模試申込者のうち、本日欠席された方は、
「問題」「解答」「解説」をお渡ししますので、
事務局カウンターまで取りに来て下さい。
なお、事務局対応時間は次のとおりです。
月曜日~土曜日(祝日を除く)9:30~21:45
※但し、事務局業務の都合により時間を限定することがある。
新潟柔整専門学校
事務局
GW期間中について
卒業生各位
4/28(日)~5/6(月)まで学校は完全閉館となります。
期間中は敷地内のアスファルト工事がありますので、立ち入りができません。
事務局は5/7(火)より通常業務を行います。
以上 事務局
4/28(日)~5/6(月)まで学校は完全閉館となります。
期間中は敷地内のアスファルト工事がありますので、立ち入りができません。
事務局は5/7(火)より通常業務を行います。
以上 事務局
【業者模試】について
◇業者模試 申込み方法
以下の日時にて「業者模試」の申込みを受付けます。
■申込日時 平成31年4月15日(月)~17日(水)
11:00~12:50/16:10~17:50
■申込場所 事務局カウンター
■必要な物 費用税込21,600円(全5回)、印鑑
※ 単発や途中回からの申込みは受付出来ません。
◇業者模試 日程
第1回(ハーフ) 令和元年 5月18日(土)
第2回(ハーフ) 8月24日(土)
第3回(フ ル) 12月25日(水)
第4回(フ ル) 令和2年 1月18日(土)
第5回(フ ル) 2月 8日(土)
(ハーフ)9:30 ~ 12:00
(フ ル)9:30 ~ 12:00 ・ 13:00 ~ 15:30
≪注意事項≫
※ 昼間部・夜間部合同での実施となります。
※ 試験結果の通知は、事務局で必ず受け取って下さい。
(試験結果が確定しましたら掲示板にて連絡します。)
※ 業者模試を欠席した場合は後日、問題・正答を事務局で必ず受け取って下さい。
※ 来校の際は、なるべく公共交通機関を使用していただくようご協力下さい。
以上
新潟柔整専門学校 事務局
以下の日時にて「業者模試」の申込みを受付けます。
■申込日時 平成31年4月15日(月)~17日(水)
11:00~12:50/16:10~17:50
■申込場所 事務局カウンター
■必要な物 費用税込21,600円(全5回)、印鑑
※ 単発や途中回からの申込みは受付出来ません。
◇業者模試 日程
第1回(ハーフ) 令和元年 5月18日(土)
第2回(ハーフ) 8月24日(土)
第3回(フ ル) 12月25日(水)
第4回(フ ル) 令和2年 1月18日(土)
第5回(フ ル) 2月 8日(土)
(ハーフ)9:30 ~ 12:00
(フ ル)9:30 ~ 12:00 ・ 13:00 ~ 15:30
≪注意事項≫
※ 昼間部・夜間部合同での実施となります。
※ 試験結果の通知は、事務局で必ず受け取って下さい。
(試験結果が確定しましたら掲示板にて連絡します。)
※ 業者模試を欠席した場合は後日、問題・正答を事務局で必ず受け取って下さい。
※ 来校の際は、なるべく公共交通機関を使用していただくようご協力下さい。
以上
新潟柔整専門学校 事務局
3月の開館について
卒業生各位
標記の件については、在校生・卒業生とも以下の通りとしますので確認
して下さい。
■3/11(月)~29(金)
館内工事のため登校・来校禁止期間とする。
■期間中の事務局電話対応時間:
9:30~17:30(土・日・祝日を除く)
以上 事務局
標記の件については、在校生・卒業生とも以下の通りとしますので確認
して下さい。
■3/11(月)~29(金)
館内工事のため登校・来校禁止期間とする。
■期間中の事務局電話対応時間:
9:30~17:30(土・日・祝日を除く)
以上 事務局
12/25 業者模試を欠席された方へ
業者模試申込者へ
本日(12/5)、「第3回業者模試」が行われました。
業者模試に申し込まれていたが受験されなかった方は、
「問題」「解答」「解説」をお渡ししますので、
事務局カウンターまで取りに来て下さい。
尚、12/27(木)~1/6(日)は冬期休暇にて閉館いたします。
26日は18:00にて閉館いたしますので、年内中に受け取りを希望される方は、
日時確認のうえお越し下さい。
皆さん、今年一年ありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい。
新潟柔整専門学校
事務局
本日(12/5)、「第3回業者模試」が行われました。
業者模試に申し込まれていたが受験されなかった方は、
「問題」「解答」「解説」をお渡ししますので、
事務局カウンターまで取りに来て下さい。
尚、12/27(木)~1/6(日)は冬期休暇にて閉館いたします。
26日は18:00にて閉館いたしますので、年内中に受け取りを希望される方は、
日時確認のうえお越し下さい。
皆さん、今年一年ありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい。
新潟柔整専門学校
事務局
国家試験受験手続について
卒業生各位
国家試験の受験を希望する方は、以下のリンクより手続方法を確認して下さい。
なお、今回の試験日3月3日(日)は東京マラソンの日です。宿泊先や交通機関などを早目に手配・確認されることをお勧めします。
事務局
国家試験受験希望者はこちらをクリック
国家試験の受験を希望する方は、以下のリンクより手続方法を確認して下さい。
なお、今回の試験日3月3日(日)は東京マラソンの日です。宿泊先や交通機関などを早目に手配・確認されることをお勧めします。
事務局
国家試験受験希望者はこちらをクリック
第2回業者模試(ハーフ)の成績表配布について
8月25日実施しました「第2回業者模試(ハーフ)」の個人成績表が届きました。
受験者は事務局カウンターまで取りに来てください。
受験を受けておらず「問題・解答・解説」を受け取っていない方は早めに事務局カウンターまで取りに来て下さい。
以上
受験者は事務局カウンターまで取りに来てください。
受験を受けておらず「問題・解答・解説」を受け取っていない方は早めに事務局カウンターまで取りに来て下さい。
以上
第2回学内模試(ハーフ)成績表配付について
各位
第2回学内模試(ハーフ、ジャパン国試)の成績表が届いています。
該当する方は事務局まで受け取りに来てください。
以上
第2回学内模試(ハーフ、ジャパン国試)の成績表が届いています。
該当する方は事務局まで受け取りに来てください。
以上
第2回業者模試(ハーフ)について
8月25日(土)に実施する「第2回業者模試(ハーフ)」は
下記の通り実施しますので、各自確認をお願いします。
時間:9:30~12:00(9:20までに集合してください)
会場:教室①、②、③
【注意事項】
※昼間・夜間・既卒者合同での実施となります。
※通常登校時の交通方法を使って登校して下さい。
① 昼・夜間の学生が共有で使用している駐車場の場合は、昼間部を優先とし夜間部の学生は学校敷地内に駐車となります。
② ①の条件以外の学生が学校敷地内に駐車することは出来ません。(ナンバーをチェックします)
③ 学校敷地内での工事に伴い、既卒者の方の駐車スペースの確保ができませんのであらかじめご了承ください。
※欠席した場合は、問題・正答を事務局で受け取って下さい。
※試験結果は届き次第、事務局で受け取って下さい。(試験から2週間程)
以上
下記の通り実施しますので、各自確認をお願いします。
時間:9:30~12:00(9:20までに集合してください)
会場:教室①、②、③
【注意事項】
※昼間・夜間・既卒者合同での実施となります。
※通常登校時の交通方法を使って登校して下さい。
① 昼・夜間の学生が共有で使用している駐車場の場合は、昼間部を優先とし夜間部の学生は学校敷地内に駐車となります。
② ①の条件以外の学生が学校敷地内に駐車することは出来ません。(ナンバーをチェックします)
③ 学校敷地内での工事に伴い、既卒者の方の駐車スペースの確保ができませんのであらかじめご了承ください。
※欠席した場合は、問題・正答を事務局で受け取って下さい。
※試験結果は届き次第、事務局で受け取って下さい。(試験から2週間程)
以上
第1回業者模試の成績表配布について
第1回業者模試(5月19日実施)の個人成績表が
届いています。
受験者は事務局まで取りに来てください。
なお、欠席者は問題・解答・解説を渡しますので、事務局まで来てください。
以上
届いています。
受験者は事務局まで取りに来てください。
なお、欠席者は問題・解答・解説を渡しますので、事務局まで来てください。
以上
第1回業者模試について
5月19日(土)に実施する「第1回業者模試」は
下記の教室にて実施しますので、各自確認をお願いします。
教室①、②、③
【注意事項】
※昼間・夜間・既卒者合同での実施となります。
※通常登校時の交通方法を使って登校して下さい。
(駐車場契約している学生は駐車場所に関係なく、詰めて駐車して下さい。)
※欠席した場合は、問題・正答を事務局で受け取って下さい。
※試験結果は届き次第、事務局で受け取って下さい。(試験から2週間程)
以上
下記の教室にて実施しますので、各自確認をお願いします。
教室①、②、③
【注意事項】
※昼間・夜間・既卒者合同での実施となります。
※通常登校時の交通方法を使って登校して下さい。
(駐車場契約している学生は駐車場所に関係なく、詰めて駐車して下さい。)
※欠席した場合は、問題・正答を事務局で受け取って下さい。
※試験結果は届き次第、事務局で受け取って下さい。(試験から2週間程)
以上
【業者模試】申し込みについて
業者模試 申込について
■申込日時 4月10日(火)〜12日(木)
11:30〜12:50/16:20〜17:50
■申込場所 事務局カウンター
■持ち物 費用税込21,600円(全5回)、印鑑
※単発や途中からの申込は受け付けません。
※3年生は全員が申込をしてください。
【注意事項】
※昼間部・夜間部合同での実施となります。
※通常登校時の交通方法を使って登校して下さい。
(駐車場契約している学生は駐車?に関係なく、詰めて駐車して下さい。)
※試験結果は届き次第、事務局で受け取って下さい。(試験から2週間程)
※欠席した場合は、問題・正答を事務局で受け取って下さい。
■申込日時 4月10日(火)〜12日(木)
11:30〜12:50/16:20〜17:50
■申込場所 事務局カウンター
■持ち物 費用税込21,600円(全5回)、印鑑
※単発や途中からの申込は受け付けません。
※3年生は全員が申込をしてください。
【注意事項】
※昼間部・夜間部合同での実施となります。
※通常登校時の交通方法を使って登校して下さい。
(駐車場契約している学生は駐車?に関係なく、詰めて駐車して下さい。)
※試験結果は届き次第、事務局で受け取って下さい。(試験から2週間程)
※欠席した場合は、問題・正答を事務局で受け取って下さい。
第26回(平成29年度)国家試験出願予定者へ
第26回(平成29年度)柔道整復師国家試験を受験される方は、出願手続きについてをご覧ください。
以上
以上
第2回業者模試結果配布について
第2回業者模試(8月26日実施)の個人成績表が
届いています。受験者は事務局まで取りに来てください。
尚、欠席した学生は問題・正答を渡しますので、同様に事務局まで来てください。
以上
届いています。受験者は事務局まで取りに来てください。
尚、欠席した学生は問題・正答を渡しますので、同様に事務局まで来てください。
以上
第1回業者模試 結果配布について
第1回業者模試(5月20日実施)の個人成績表が
届いています。受験者は事務局まで取りに来てください。
尚、欠席した学生は問題・正答を渡しますので、同様に事務局まで来てください。
以上
届いています。受験者は事務局まで取りに来てください。
尚、欠席した学生は問題・正答を渡しますので、同様に事務局まで来てください。
以上
業者模試 申込について
■申込日時 4月11日(火)〜13日(木)
11:30〜12:50/16:20〜17:50
■申込場所 事務局カウンター
■持ち物 費用税込21,600円(全5回)、印鑑
※単発や途中からの申込は受け付けません。
【 注意事項 】
※昼間部・夜間部合同での実施となります。
※通常登校時の交通方法を使って登校して下さい。
(駐車場契約している学生は駐車?に関係なく、詰めて駐車して下さい。)
※試験結果は届き次第、事務局で受け取って下さい。(試験から2週間程)
※欠席した場合は、問題・正答を事務局で受け取って下さい。
以上
11:30〜12:50/16:20〜17:50
■申込場所 事務局カウンター
■持ち物 費用税込21,600円(全5回)、印鑑
※単発や途中からの申込は受け付けません。
【 注意事項 】
※昼間部・夜間部合同での実施となります。
※通常登校時の交通方法を使って登校して下さい。
(駐車場契約している学生は駐車?に関係なく、詰めて駐車して下さい。)
※試験結果は届き次第、事務局で受け取って下さい。(試験から2週間程)
※欠席した場合は、問題・正答を事務局で受け取って下さい。
以上
入校について
平成27年7月1日より、卒業生の入校には事務局で受付が必要となりました。
防犯管理上、用件や滞在時間に関わらず、必ず受付をするようにお願いします。
以上
防犯管理上、用件や滞在時間に関わらず、必ず受付をするようにお願いします。
以上
禁煙について
本学は平成26年1月より、
学校敷地内及び指定する周辺地域を禁煙とします。
以上
学校敷地内及び指定する周辺地域を禁煙とします。
以上